Mさん 東京都目黒区在住
次男8歳、次女4歳でスタート
1dayクラス→基礎講座→天才ノート講座
次男8歳、次女4歳でスタート
1dayクラス→基礎講座→天才ノート講座
お子さんはどんな点が変化しましたか?
「授業への集中力がない、理解しようとしていない、字が汚い、忘れものが多い、漢字テストの点数が低い、ゲームばかりしている…」と課題と問題ばかりだった次男。
次男はかおり先生の歴史講座と夏期講座でたくさんの楽しい知的刺激を受けて、突然自分から未使用のノートを引っ張り出してきて、歴史人物を1人ずつ調べ始めたので本当に驚きました。
私もかおり先生に教えて頂いたとおり、ダメ出しすることなく褒めることに専念。
そこから急に、次男の様子が変化しました。
以後授業の板書の字がきれいになり、授業にも主体的に取り組むようになりました。
12月の個人面談では担任の先生に「何か1本筋が通ったように、変わりました。何があったんですか?」と言っていただき、親としてこの上ない喜びでした。
最近は「明日漢字テストあるんだ。ちょっとテストしてくれない?」と次男から私に声がけしてくれるようになり、ビックリしました。
次男はかおり先生の歴史講座と夏期講座でたくさんの楽しい知的刺激を受けて、突然自分から未使用のノートを引っ張り出してきて、歴史人物を1人ずつ調べ始めたので本当に驚きました。
私もかおり先生に教えて頂いたとおり、ダメ出しすることなく褒めることに専念。
そこから急に、次男の様子が変化しました。
以後授業の板書の字がきれいになり、授業にも主体的に取り組むようになりました。
12月の個人面談では担任の先生に「何か1本筋が通ったように、変わりました。何があったんですか?」と言っていただき、親としてこの上ない喜びでした。
最近は「明日漢字テストあるんだ。ちょっとテストしてくれない?」と次男から私に声がけしてくれるようになり、ビックリしました。
お母さんはどんな点が変化しましたか?
子供の良いスパイラルのおかげで、最初は少し大変だった『良いところを見つけて効果的に褒める』ことも、次男が彼なりの上昇気流に乗ったことで容易になって、心から褒められることが増えました。
そのことがさらに彼を上昇させてくれることが今はわかります。
私自身も周囲に踊らされることなく、落ち着いて自信を持って子育てができるようになりました。
「勉強って楽しい!」という感覚が、何よりも大切なんだと身を持って実感しています。
そのことがさらに彼を上昇させてくれることが今はわかります。
私自身も周囲に踊らされることなく、落ち着いて自信を持って子育てができるようになりました。
「勉強って楽しい!」という感覚が、何よりも大切なんだと身を持って実感しています。