ママプロジェクトJapan

かおりメソッド
Kaori method

ガミガミ言わず
勉強好きで知的な子どもを育てる作戦を
「かおりメソッド」「天才ノート」として体系化しました。

ガミガミ言わず勉強好きで
知的な子どもを育てる作戦を
「かおりメソッド」「天才ノート」として体系化しました。

「子どもを勉強好きに育てたい!」けれど、
イライラしたりガミガミ叱りたくない、という想いはどの親御さんにも共通のもの。
では、いったいどうしたらいいのでしょう?

勉強する子とそうでない子になる分かれ目は、家庭内の仕掛けや工夫にあります。
家庭内に仕掛けを作り、我が子を「学び体質」に育てれば、
子ども自らの『もっと知りたい』そんな気持ちが止まらくなり、
親が手取り足取り教える必要も、
「勉強しなさい!!」の言葉も必要なくなります。

「学び体質に育てる」ことと「親子関係を大切にすること」を実践し、
ガミガミ言わず勉強好きで知的な子どもを育てる作戦を
『かおりメソッド』として体系化しました。

ママが肩の力を抜いて人生を笑顔で楽しむ「幸せ体質」になるための、
戦略的ほったらかし教育です。

我が子が元々持っている能力・才能を最大限に引き出し、
自らの可能性を信じて突き進むママが当たり前になる社会へ、
「ママが変わると子どもが変わる」「子どもが変わると日本の未来が変わる」を合言葉に、
忙しいママたちを全力で応援しています。

必要なのは、子どもへの「手取り足取り」ではなく
子どもを笑顔にし、「学び体質」に育てる、ママの覚悟です!

「子どもを勉強好きに育てたい!」との想いから、イライラしたりガミガミ言ってしまうこともあると思います。勉強する子とそうでない子は、家庭内の仕掛けや工夫に違いがあります。

家庭に仕掛けを作り我が子を「学び体質」に育てれば、子ども自らの『もっと知りたい』そんな気持ちが止まらなり、親が手取り足取り教える必要も、「勉強しなさい!!」の言葉も必要なくなります。

「学び体質に育てる」ことと「親子関係」を大切にすることを実践し、ガミガミ言わず勉強好きで知的な子どもを育てる作戦を『かおりメソッド』として体系化しました。

ママは肩の力を抜いて笑顔で楽しむ「幸せ体質」になるための、戦略的ほったらかし教育です。

我が子が元々持っている能力・才能を最大限に引き出し、自分たちの可能性を信じて突き進むママが当たり前になる社会へ、「ママが変わると子どもが変わる」「子どもが変わると日本の未来が変わる」を合言葉に、忙しいママたちを全力で応援しています。

必要なのは、子どもへの「手取り足取り」ではなく「笑顔」と「学び体質」に育てる、ママの覚悟です!

天才ノート

親子で一緒に、
ちょっとだけ勉強をするのがポイント

親がガミガミ言って勉強させてたら、
そのうち自分から勉強するようになる?
いえいえ、自分から勉強するようになんてなりません!

子どもを自分から勉強する子に育てるために、
もっとも大切なのは家庭教育の戦略!
この考えを体系化したのが「天才ノート」です。
勉強時間は年齢×1分(5歳なら5分!10歳なら10分!)。

勉強素材で親子のコミュニケーションをとることで、
「宿題嫌い!」「勉強嫌い!」を脱出し、自分から勉強する子に
育っていきます。
「天才ノート」は、子どもとの毎日を丸ごと受け入れる
親子のコミュニケーションスタイル。
親子の信頼関係を築きながら、自ら進んで勉強する子が育っていくのです!

天才ノート大作戦

子どもが、勉強=快と認識する!
市販の問題集とは違う工夫 5つのポイント!

子どもが、勉強=快と認識する!
市販の問題集とは違う
工夫 5つのポイント!

1. これからの時代を生き抜くのに必要な発想とアイデアが育まれる仕掛けになっています。
2. 子どもの褒めポイントを言語化して伝えることで、子どもの自己肯定感が育ちます。
3. 各々の学力や興味に合わせた問題に変換できるから、各家庭で学習レベルをカスタマイズできます。
4. 決められた事をこなすより、自由度の高い勉強に向かう事で自発的な気持ちが芽生えます。
5. 自分の意見を書く問題を取り入れているので、「今度はこうしたい」と自走習慣のための仕掛けが含まれています。

「天才ノート」をはじめよう!

【累計7000人を超える親御さんが受講し、雑誌『VERY』にも掲載されるなど大きな反響】 「天才ノート」とは、電車や恐竜、アニメ、ゲーム、スポーツなど 子ども自身が大好きなテーマで問題を作り(子ども自らが問題を作ってもOK)、解いていく中で、 自主性、創造性が育まれていく「ノート」です。
子ども自身が「学ぶことって楽しい」と思うのがポイントで、勉強の基盤をつくるだけでなく、親子の信頼関係を作ることもできる夢のようなノートです。

天才ノート初期導入講座

・「天才ノート」の家庭への導入を徹底サポート
・ガミガミ言わなくても子どもが勝手に学ぶ仕組み作りのお手伝い
・これからの中学受験、高校受験、大学入試の総合型選抜(旧AO入試)にまで繋がる学びが身に付く

天才ノート大作戦

忙しいママの救世主! 今日何しよう…と困ったときのお助けキットです。
このキットで3ツのK ・勉強=快(Kai) ・学びの杭(Kui) ・継続(Keizoku)を楽々育ててしまいましょう。
自分で勉強する子に育つ!天才ノートを自走させるためのエッセンスがたっぷり詰まったスペシャルキットです