ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる! 

子どもの興味と好奇心を自然に育み
受験も楽々こなしたい!

自分で勉強する子に育てる毎日を始めませんか?


<天才ノート講座について>

プレゴールデンエイジ(4〜10歳)までの
家庭教育が子どもの学力を決める!

自分で勉強する子に育てたいと願う
時間に追われる忙しいお母さんのための
ノートさえあればできる家庭教育の講座です

こんな方にオススメです!

☑️ そんなに宿題は多くないし難しくないはずなのに宿題を嫌がる
☑️ 親の言ってることを聞かない
☑️ イライラして子どもを叱ってしまい、親子喧嘩になってしまう
☑️ ゲームや遊びばかりに夢中になる我が子が心配
☑️ 「勉強しなさい!」という言葉では効果がないとわかっているのに言ってしまう

天才ノートって、なぁに?

小さな頃から幼児教室に通ったり、低学年から塾に通って何かを習う
常に教えてもらう指示をもらうばかりの環境は、本当に子どもの可能性を広げるのでしょうか?

親がガミガミ言って勉強させたり
手取り足とり、親がつきっきりで勉強させるスタイルは何歳まで通用するのか?
かおりメソッドの根幹はここにあります

幼い頃から幼児教室に通ったり、塾漬けの小学生時代を過ごしていなくても「勉強してみたい!」
と思った時のスタートで、学力がグングン高まる子は勉強素材に反応するアンテナのある子

毎日ちょっとだけ勉強を親子一緒にするのが天才ノート!勉強素材に反応するアンテナを磨きます
子どものやる気が出ない日、親のやる気が出ない日、
そーーーんなバタバタでハラハラの子どもとの毎日を丸ごと受け入れるそんな家庭学習ノートです

なぜ天才ノートが効果的なのか?

全国学力テスト(調査)で
47都道府県の中で連続で毎年トップを走る秋田県は、学力が高いことで有名ですが、
その秋田県の驚くところは学力が高いだけでないんです。 なんだと思いますか?
実は、通塾率が全国で一番低いのです!!

そこから見えてくるものは、名門校に合格すれば勉強ができる
塾に通わせれば勉強ができるではないことが、証明されているの
です

どんな名門校に通っても、どんなに進学塾へ通ってもダメはダメ
学力を高めるにはポイントがあるようです


では、学力の高い子、ガミガミ言わなくても勉強する子はどのように育つのか??
保護者が子どもの学習に興味を持つこと(持っているように振る舞うこと)


話は戻って、学力が高く通塾率の低い秋田県の秘訣は小中学校でほぼ100%導入されている家庭学習!
自ら考えて学習するノート(家庭学習ノート)が県内で習慣になっているんです


ここまでわかっているのに始めないのはモッタイナイ!
自分で勉強する子に育てたいなら、保護者が子どもの学習に興味を持つこと

さぁ! 小学校を卒業するまでに我が子を自分で勉強する子に育てる生活を始めませんか?

講座の目的

学習指導要領が2020年に大きな変革を遂げる...なぜだろう??

これは情報化やグローバル化が人知を超えて加速度的に進展している現代、子どもたちが就く職業やどういった人生を歩むのかが予測不能であることが問題視されているから。
そこで、予測できない変化に主体的に向き合って受験だけではなく自分の人生を主体的に生き抜く力を育てる必要があるから
思考力・判断力・表現力は欠かせない!
(その上、受験にも通過する子に育てます♡)


【天才ノートを通じて得られるポイント5ツ】

①学習習慣
②知的好奇心の刺激
③親子のコミュニケーション
④復習習慣(学校・習い事での間違い直し)
⑤自分への自信(親子共に)


7日間の無料体験に申込む

講座概要

 facebook でのグループ講座です
アカウントの作成お願い致します

  1. facebookログイン(グループに招待します)
  2. 天才ノートスタートアップskype20分講座(無料)を受けてから開始
  3. 子どもと一緒に天才ノートを楽しむ
  4. 自分の手の空いている時間にfacebookにアップします
  5. 岩田かおりやグループ内の方と気軽に質問・コメントができます

講座のメリット

同じ志のママ達と励まし合えモチベーションが維持できます

同年代の子どものノートが見られるので参考になります
普段は出会えない教育意識の高い方々と気軽に交流ができます
岩田かおりに24時間いつでも質問ができます(質問への返信は24時間以内を心掛けています)
交流会に参加できます。岩田かおりをはじめ教育意識の高い先輩ママに受験情報など質問ができます
同じ志のママ達と励まし合えモチベーションが維持できます


ご入会に関して


参加費:¥3,240/月
対象:園児・小学生の保護者
現在の参加人数:70名

講師

プロフィール

学生時代に10ヶ国以上を一人旅する好奇心旺盛な3児の母(15歳♂・13歳♀・8歳♀)

子ども2人を幼児教室に行かせず都内国立小学校に合格させ、小5夏からの塾通いで都内国立中学校に合格させる。
親は勉強が得意でなくても、子どもの心理を動かし勉強したくなる環境をいかに作るか、興味の方向性の育て方次第で子どもは勝手に自ら勉強する!が持論
親が手取り足取り教えなくても...家庭に仕掛けと仕組みを作ればガミガミ言わなくても勉強する子が育つ!
どんな親御さんでも再現できるよう体系化された「かおりメソッド〜教えない教育」
現在、世田谷本校(経堂)、代々木校(代々木公園)にて開校中

受験は人生の通過点。
その通過点にとらわれ過ぎず、社会に出てから活躍できる子どもに育てることを最も大切にしています

モットーは
どうせやるなら楽しく! どうせやるなら最大限の効果を!
自ら勉強する子が育つ仕掛けのある家庭を日本に増やします

ガミガミ言わなくても勉強する子を育てる!
家庭教育プログラム

天才ノートに関するお問い合わせはこちらから