『岩田かおりのここだけの話』
https://peraichi.com/landing_pages/view/kaorikokodake
clubhouseにて実施中!
記念すべき第1回
沼田 晶弘 ぬまっち先生(小学校教諭)
「やる気」を引き出す黄金ルール
2月7日(日)9:00-10:00に開催されました
某有名小学校のカリスマ教師ぬまっち先生と代表の岩田との対談が実現しました。
日曜日の朝にも関わらず受講生である保護者も参加して
打ち解けた気軽な雰囲気の中200名以上の方が参加されました!
ぬまっち先生の担任する教室はちょっと異色で
◎掃除の時間は「ダンシング」
◎1年で1000以上の公募にクラスで応募して「賞金ゲットのコツを習得」
◎卒業旅行は「リムジンにのって帝国ホテルでお食事」
◎100点の漢字テストは「焼肉チケット」に変換
◎脱「係活動」⇒あらゆることが「プロジェクト」化
◎教室の掲示板は「花畑」作戦
などなど。。。。
(決してお金持ち学園ではありません。笑)
すべて、お金をかけることなく、「子どもたちの主体性」が生んだ成果
どうしてそんな魔法のような教室になるのか
子ども達にどんな声がけをしているのか、何を大切に学級運営しているのかに迫りました。
ぬまっち先生が「公教育」の立場から軽快かつ引き込まれるトークを展開くださり、
あっという間の1時間でした。
詳細は、
「その場で一緒に聴いた人だけのもの」なので差し控えますが
・保護者の立場で、子どもの成長に欠かせない公教育との関わり方のヒントを得たり
・自ら学ぶ、主体的な子どもに育てるための学校教育でのエッセンスが家庭教育メソッド「かおりメソッド」に通じていることを発見したり
明日からの学校との関わり方
我が子への声がけの仕方が変わる
沢山のTIPSと気づきのある、有意義すぎるひととき
まだまだ全然聞き足りない
そんな声を多数いただいているので
第2弾もあるかもしれません!