日常を楽しく!かおりメソッドで見つける学びの仕掛け♪ | かおりメソッド

日常を楽しく!かおりメソッドで見つける学びの仕掛け♪

我が子を「学び体質」にしたい!

すべての親御さんが望んでいることではないでしょうか?


そんな学び体質の子どもたちに共通しているのは、「自己肯定感」が、高いこと!!

だからこそ、かおりメソッドでは 子どもの自己肯定感という土壌を整えたうえで

・勉強=快(Kai)

・学びの杭(Kui)

・継続(Keizoku)

という、かおりメソッドが大切にする3つのKを取り入れていきます。

そのために、

・ちょっとした仕掛け(戦略)を、日常にちりばめておくこと

・そして、子どもと一緒に楽しんじゃうこと

これらを大事にしていきます!


かおりメソッド実践オンラインサロンでは、受講生たちが実際の仕掛け(戦略)を紹介してくれています♪

みんなの仕掛け(戦略)を大公開!!

こんにちは。小1男子を育てるゆうちゃんママです。


楽しい仕掛け(戦略)を取り入れたい! 

でも、どんなものがいいのか、具体的にわからない!

そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。


といはいえ、インターネットやSNSで検索しても、玉石混交‥。

結局、よくわからない教材を買ってしまいそうになる‥。

そんなときは、講座の受講生同士が日々交流している、実践オンラインサロン内で紹介されているものを参考にします!


たくさん紹介されている仕掛け(戦略)の中で、

私が注目したものを3つご紹介します!

【フィンランドのサンタさんから、お手紙が届く!】

我が家で恒例となっている、フィンランド・サンタ郵便局の「サンタさんからの手紙」です。

数年前にLEEwebの連載で記事にもさせていただきました。
これって楽しいだけでなく、かおりメソッドならば学びにもつながるかも?と感じています。


◆フィンランドやサンタさんへの興味のきっかけに?!

フィンランドのサンタさんからお手紙が届く「サンタさんからの手紙」は、サンタのいる郵便局として世界的に有名なサンタ郵便局公式の取り組み。レターヘッドや裏面のデザインがストーリーに沿った絵柄になっているため、小さな子でも絵本を読むように楽しむことができます。内容は毎年異なりますが、サンタさんとお手伝いの妖精トントとのエピソードが描かれたクリスマスのストーリーです。


◆文字や英語、年齢や興味に応じた学びに?!

年齢・言語等に応じて「幼児向け」「子ども~一般向け」「英文」の3種類から選ぶことができます。幼児向けの場合はひらがな・カタカナの文で言い回しがやさしく、小さな子どもでも理解しやすい内容でした。

我が家の子ども達はずっと日本語ですが、サンタさんからの手紙ということでまだ文字が覚束ない時から必死で読もうとしていました☆


◆個別メッセージも入れられる!などなどその他魅力

そして大きな魅力のひとつが、一人ひとりに宛てた親密な雰囲気のお手紙が届くところ!宛名はもちろんですが、手紙の最初には子どものお名前など指定した名前での呼びかけが入り、手紙本文末尾には希望で30文字分のオリジナルメッセージを入れることができます。


配達は毎年12月15日~20日頃で、フィンランドからエアメールで届きます。私自身も、毎年わくわくしながら申し込みをしています。

☆「サンタさんからの手紙」HP

※今年の締切はすでに過ぎています。来年、チャレンジしてみてください☆

【ゲームで守ろうマンホール】

朝日小学生新聞で、こんな興味深い記事を発見!!

老朽化したマンホールを探し出すための情報集めをゲーム形式でやろう!と、とある企業がアプリを開発したそうです。

今週末までイベントを開催しているそうで、賞金もゲットできるかも?!

☆#マンホール聖戦~全国出陣祭り~

この週末、いい気候だそうなので、お散歩がてら写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

※すでにイベントは終了しています。気になる方は、公式SNSをフォローしてみてください☆


【カレンダーで学ぶ!?日本地図】

もうご存知の方も多いと思いますが、
ビッグカメラの店頭で、日本地図カレンダーの無料配布が今年も始まってました!

中学受験でも取り上げられる月の満ち欠けや山地山脈なども載っていて塾でもオススメされているとか。

とても大きくて持ち帰るのがちょっと恥ずかしいけど、毎年我が家ももらってきています。

人気で意外とすぐなくなっちゃうので、ご興味ある方は是非!

中学受験 日本地図入りビックカメラカレンダー|塾の先生オススメ3つの理由


みなさんからの情報を見るだけで、ワクワクしてきますよね♪ 
そして、我が家でも簡単に取り入れられそう!

私も日常に仕掛け(戦略)を取り入れつつ、子どもと楽しんでいます☆


ゆうちゃんママさん、ありがとうございます。

写真やWebサイトを見ているだけで、ワクワクしてきますね。


かおりメソッドでは、公式Instagram公式LINEでも、お役立ち情報やおすすめ教材をご紹介しています。

ぜひフォローしてください♪


そして、「かおりメソッド」って何?と思った方、そもそも子どもの「学び体質」を育てるってどういうこと?と思った方は、まずは1DAY講座へ!!

9,928 thoughts on “日常を楽しく!かおりメソッドで見つける学びの仕掛け♪

  1. ピンバック: 3keyboards
  2. ピンバック: 3ephesians