【受講生の声】イライラガミガミを手放し、親子関係が良くなった先にあるもの | かおりメソッド

【受講生の声】イライラガミガミを手放し、親子関係が良くなった先にあるもの


子育てしていると、ガミガミ、イライラしてしまいがち。
実は、それも親である自分が内省し、自分軸を整えることができると、手放すことができます!

実際にガミガミ、イライラを手放して、子どもとの学びを楽しんでいる受講生が実体験を教えてくれました。
 

自分軸を整えたら、親子関係が良くなる!

こんにちは。だんだん蒸し暑くなってきましたね。
そんな中、
〇体操着を2週間持って帰ってこない(持って帰ってきたと思ったら白くなった帽子だけだった…)
〇水筒も持っていかない(どうやって水分補給しているんだろうか?)
と、ちょっと前なら色々と子供へイライラしていた私ですが、
本人が良ければ問題なし!


今の私のイライラは、宇宙からの紫外線と湿気!
かおりメソッド3年目の小4男子、りょうママです。


梅雨の季節、雨だとお家時間が増えて家族時間も増えますよね。
となると、何故か子供の行動にもいつも以上に気になってしまったり、何だかイライラ…(低気圧のせい??)時にはチクチク、ガミガミ、言っちゃったりしませんか??
私、以前はかなりやっていました…


監視官の様に
何かおかしな事をしたら謝って正すべき!
宿題、習い事はきちんとやるべき!
朝ご飯は食べるべき・・・寝る時間は守るべき・・・

呪文のようになっているので、このぐらいでやめておきます(笑)。


そして息子はビクビク、私の顔色ばかり伺うようになり、無気力、親子で苦しくなっていました。
もちろん勉強も嫌い。何も吸収出来ない。
なぜなら基盤の親子関係が出来ていなかったから(泣)


じゃあ実際どうすれば良いの??
親子関係が良くなったら、勉強する子になるの??

仕事、家事、学校、習い事、大きい長男(夫)、一日を回すので精一杯!!
色々子どもにも学びの機会だって作ってきたはずなのに・・・。
結果がなかなか出なくて、悲しくなりますよね。


相談出来る人もいなくて、気持ちのやり場に困って…自分を責めて、暗黒モードに陥りやすい。
そんな時は!!

仲間と共に自分を丁寧に見つめ直す機会をくれる超オンライン講座が本当におすすめです。
この講座は自分だけでなく、仕事や家族、子育てでも汎用的に使える内容が盛りだくさん!
3か月のブートキャンプですが、頑張ったら一生使える自分軸が出来ます。私はこの講座のおかげで、暗黒時代を脱出。自分軸が出来ると子育ての迷い、ブレが少なくなり、おかげで超オンラインサロン受講中から、劇的に親子関係が改善し、こちらからの指示やアドバイスも聞いてくれるようになり、息子にも学びのアンテナが徐々に立つようになりました。
 

親子関係が良くなると、学びのアンテナが立ちやすくなる!


そうなると、学びのアンテナ、どんどん立って行って欲しい!でもどうしたらいいんだろう?
そちらは実践オンラインサロンで、ちょっと先を行く先輩や情報をシェアしてくれる方がいるので是非真似をさせてもらうのが簡単です!


例えば5月26日の皆既月食。


①かおりメソッドキッズが作成してくれた新聞をもらう

超学び体質小4女子(同い年)が作成する新聞に刺激を受けまくり。一緒に見て考える、それだけで学びの杭が打てます。


②キャン★ドゥで売っているシール情報のシェア

実践オンラインサロンでは、こんな素敵なグッズも紹介されています。
早速、我が家でも購入!お風呂で貼って月の満ち欠けの杭打ちにする、などのヒントも頂き楽しみながら習得〜。何気に英語のシールも入っててそこも杭打ちになります。今ならまだお店で売っていると思います。


③「小学生向け天文台ミニレクチャー」YouTubeライブの紹介
国立天文台がやっていた子供向けYouTubeもオンラインサロンでシェアされました。動画なので親子でサラっと見たい所だけ見れます。


など、実践オンラインサロンに入っていたおかげで皆既月食を親子でより楽しむことが出来ました!(実際は曇ってて全然見えませんでしたが・・・)
すっかり皆既月食について息子も自分事になってくれたので、私も無理なく出来る事で図鑑のページを広げておいたり、
(家にあるのを忘れて図書館で借りてしまい、2冊…(汗)その甲斐あって?息子も読んでました。)

トイレにこども新聞の皆既月食のページを貼っておいて食事の時話題に。

そして、最後は天才ノートに貼ってみました。
おかげで月に全く興味の無かった私も色々勉強になり、ハッピーな気持ちに。息子に感謝です。

3年前は本も全く読まない、天才ノートもやりたがらない、勉強も運動も嫌い、ゲーム、YouTubeが好きだった我が子でしたが、今では本が大好き、天才ノートも書いてみたり、勉強も自分からやるようになり、運動も部活に入り、ゲーム、YouTubeは決めた時間で自分から終われるようになりました。


おかげで雨の日も読書している事が多く、だらだらしている時間も次に何か踏み出すための充電時間なんだなぁと、子供を信じて待てるようになりました。(まだまだ修行中です!)
子供を見ているとイライラする、勉強嫌いで不安、そんなお悩みがあるならエイッと是非、かおりメソッドに飛び込んでみてくださいね。

2 thoughts on “【受講生の声】イライラガミガミを手放し、親子関係が良くなった先にあるもの

  1. I have read your article carefully and I agree with you very much. This has provided a great help for my thesis writing, and I will seriously improve it. However, I don’t know much about a certain place. Can you help me?

  2. I am an investor of gate io, I have consulted a lot of information, I hope to upgrade my investment strategy with a new model. Your article creation ideas have given me a lot of inspiration, but I still have some doubts. I wonder if you can help me? Thanks.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

topへ