【受講生の声】サクッと楽しく杭打ち♪おうちver. | かおりメソッド

【受講生の声】サクッと楽しく杭打ち♪おうちver.

2021年6月9日: かおりメソッド

「勉強嫌いになってほしくない!」

子どもが楽しみながらできる学びの杭打ちについて、アンバサダーが実体験を語ってくれました!


勉強嫌いの子どもでも楽しい!? 学びの杭打ち


こんにちは。小1男子を育てるゆうちゃんママです。

学生時代は典型的な文系女子かつ歴女だった私。

ジャニーズ事務所のアイドル目当てに見始めた「大河ドラマ」でしたが、気づいたら歴史の面白さにハマり、日本史は得意科目になっていました。

一方、数学(算数)や理科は何も知らない状態から学校の授業に突入したため、苦手意識が強いまま、今に至っています‥。


少しでも知ってる状態で学校の授業を受けるのと、何も知らない状態から学校の授業を受けるのは全然違いますよね。

とは言っても、ドリルやプリントだけ提供しても、子どもは食いつかない!

我が家ではさまざまなゲームで、楽しみながら杭打ちをしています。


たとえば‥


リビングに貼ってある世界地図を使って、国旗クイズをすることで、世界の国名に触れたり、


日本地図パズルで遊ぶことで、何となく都道府県の位置がわかったり、


足算(あしざん)というカードゲームで足したら10になる数を覚えたり、

「足算ーあしざんー」https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1076

「田んぼウォーズ」で何となく古代日本史に触れたり‥

※うちの子どもは「源義経が平清盛を倒した」という事実だけは認識しています(笑)

「田んぼウォーズ」https://www.tanqfamily.com/tanbowars


などなど、いま子ども自身が触れている内容は表面的なものかもしれませんが、何も知らないより、あらかじめちょっと知っておくことで、きっと学校の授業にも楽しく取り組めますよね。


こんな風にゆるくて楽しい杭打ちについて、実践オンラインサロンでは実践者同士で情報共有しています。

子どもを勉強嫌いにさせたくない! 楽しく学んでほしい! という方は、ぜひかおりメソッドへ♪



4 thoughts on “【受講生の声】サクッと楽しく杭打ち♪おうちver.

  1. I have read your article carefully and I agree with you very much. This has provided a great help for my thesis writing, and I will seriously improve it. However, I don’t know much about a certain place. Can you help me?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

topへ