こんにちは!
かおりメソッドの岩田かおりです。
昨日は(株)リクルートにて
働くお母さんの為の教育講座を行いました!
ランチを食べてもらいながらの90分
ワーママの限られた時間を頂戴しての念願の定期講座の第1回目でした
アイスブレイクなしに突破しましたが、流石リクルートの皆様。打ち解けるスピード感が爽快。
聞く側の姿勢が、話す側を盛り立てる…とよく言われますが、営業・育児にも通ずる人間関係の根幹をよく理解している皆さまでした。
かおりメソッド講座へは新幹線で通っている方や海外からの受講も多いのですが、昨日も名古屋から新幹線で参加して下さった方もいらしたとか…
ご参加頂きました皆さまありがとうございました。
女性活躍推進が進む中、子育てや子どもの教育をザックバランに話せる環境や時間がなかなか取れてないのが現実。
これから更に女性活躍が進んでいく中で、働く女性の具体的な子育て関連のサポートをもっと強く行う必要性を感じていました。(それが企業の生産性向上にも繋がると確信しています)
①勤務時間内で
②会社周辺で
③社費のサポートあり
この環境で、日本の未来は確実に輝きます!
働いているからこその悩み、有能なお母さんだからこその悩み、具体的なコツを手に入れる事で子育ての品質は劇的に変貌を遂げる!
受講された方から、その日のうちにメールで、
「具体的な方法が聞けて満足でした」
「来月の講座にも参加したいです」
「心がラクになりました」
なんて、嬉し過ぎるメッセージを頂きました。
こういうのも、アクション早くて行動力の塊♡流石です!
子どもが赤ちゃんの時は「健康」で♡だったものが、
小学生・中学生と成長すると次第に親という生き物は「目に見える成果」を求め、焦りと心配が増長してくるもの。
そうなってくると負のスパイラル
・時間がない!
・やる事が多い!
・もっと追い立てないと!
と、焦燥感から子どもを叱っては「なんか違うな…」と思いながら抜け出せなかったり
でも、親の役目は
①家庭内の仕掛け作り
②キッカケの提供
③全力で応援!
結構シンプル
子どもが標準装備している能力は果てしないから
それを引き出すのみの「戦略的!ほったらかし教育」
日本のお母さんが更に働きやすくなるお手伝いをさせて頂きます。
かおりメソッドでは様々な講座をご用意しております。
Reading your article helped me a lot, but I still had some doubts at the time, could I ask you for advice? Thanks.
Thank you for your sharing. I am worried that I lack creative ideas. It is your article that makes me full of hope. Thank you. But, I have a question, can you help me?