今まで勉強しなかった子も、気がつけばどんどん学びを吸収する「学び体質」に!
子どもを「学び体質に育てる」には、
日々のちょっとした「学びの杭打ち」がポイント!
そんな杭打ちを日常生活に取り入れるアイディアの1つを
アンバサダーが紹介します。
毎日目にするカレンダーを学びにつなげるポイント
こんにちは。
MPJアンバサダーのしょうママです。
一年間毎日目にするカレンダー。
かおりメソッドでは、これも「学びの杭打ち」につなげちゃいます!
今日は、そんなかおりメソッド的セレクトで選んだ
我が家の来年のカレンダーをご紹介♪
一冊目は、「世界えじてんカレンダー」↓

ポイントは、
今週はどこの国!?と家族で楽しくクイズにしながら話題にすること!
そうすると、
特別な意識をしなくても、一年経つと
自動的に53か国の国について話題に出来ちゃいます!
我が家ではとても重宝しているので、来年もリピート決定です♪
そして、何か楽しく学べるカレンダーがないかなと探してたら、
こんな楽しそうなカレンダーを発見!
「脳活ドリルカレンダー」↓

こちらも週めくりで、こんな感じで1ページに4問のプチクイズ!
計算力・記憶力・読解力・想像力・発想力、フル活用で、
休日の朝に、家族でわいわい頭の体操で盛り上がれそう!
ということで、我が家のカレンダーに仲間入りです。
毎週めくって解くのが楽しみです♪
他にも、探すと、学びにつながりそうなカレンダーが色々あったので、
お子さんの年齢や興味にあわせて、是非カレンダーをセレクトしてみてください!
ちなみに、
そんな仕掛けをしても、子どもが乗ってこない(>_<)
そんな時は、まずは「子どもの承認」から!
承認のポイントなど100分間にぎゅっと詰め込んだかおりメソッド1dayクラスにまず参加してみてくださいね♪
≫≫かおりメソッド1dayクラス
Potent CYP2D6 inhibitors were prohibited cialis no prescription 1995 Summer Fall; 54 1 2 69 72
Tumor response was evaluated clinically and by enhanced CT SCAN imaging metformin and clomid Adverse Effects hypertension, tachycardia, delayed hypotension, nausea, vomiting