学校が休校になってしまい、子どもが家にいるけど、何かさせなきゃいけないのかな??
もうすぐ小学校4年生だし、中学受験の塾に入れなきゃいけないのか??
変化の激しい時代だからこそ、さまざまな情報があふれ、不安でいっぱいになる毎日。
うちの子は大丈夫だろうか‥。
でも、その悩みって本当に重大な悩みですか?
今日は、かおりメソッドの公式LINEで募集したら、あっという間に満席になった、「【お年玉企画】子育て100本ノック(代表岩田かおりとの個別教育セッション)」に参加した受講生が感想を教えてくれました!

勉強しない小1男子の母が「子育て100本ノック」を受けてきました!
こんにちは。小1男子を育てるゆうちゃんママです。
小学校に入学したはいいけど、下校したら毎日友達と外で遊びまわる息子。
宿題しかやらないし、これでいいのだろうか?
しかも、その宿題も親が誘導して、やっと取り掛かる有様(-_-;)
SNSで見ると、同学年の小学生でも読書したり、歴史などにのめりこんでいる子もいる。
それに引き換え、うちの子は‥。

悩んでいても仕方がない!
ということで、「子育て100本ノック」でかおり先生にご相談してきました!
ゆうちゃんママ
「うちの息子、友達と外で遊ぶことが好きすぎて、『学び』に興味を示さないんです」
かおり先生
「いまはヒューマンスキルを伸ばすときなんじゃない?友達と遊ぶのもいつか飽きるときがくるよ。そうすれば、そのときは素直に学びに興味を示すと思うよ」
ゆうちゃんママ
「初めてのことが苦手で、いろいろな学びの体験を勧めても受け入れないんです」
かおり先生
「いまは苦手なだけかもね。でも、『ゆうちゃんは初めてのことが苦手』だと決めつけてはダメ。提案はいいけど、無理強いしないことが大事」
ここに挙げたのは一例で、他にもいろいろ相談してきたのですが、かおり先生にアドバイスいただいたり、バッサリと斬っていただいたことで、少し頭と心が軽くなりました。
何にここまで悩んでいたのだろう、と。
子どもそれぞれの成長があり、見守りつつ、うまくアシストしてあげることが、親の役割なのだと、改めて気づくことができました。
また、セッションの前後に、他の受講生やアンバサダーの方とお話したり、少し先輩の天才ノートを見ることができたのも、素敵な時間でした。
行きに比べて、晴れ晴れとした気分で帰宅の途についたことは、間違いありません!

ゆうちゃんママさん、ありがとうございます。
感想を読んでいるだけで、心が軽くなった様子がとても伝わってきますね。
イライラして子どもに怒ってしまい自己嫌悪するのではなく、軽快な子育てを選びたいですよね。
かおりメソッドでは、公式Instagramや公式LINEでも、お役立ち情報をご紹介しています。
今回の「100本ノック」のように特別な情報が入ってくるかもしれませんよ。
ぜひフォローしてください♪
そもそも、「かおりメソッド」ってどういうことやるの?、子どもの「学び体質」を育てるってどういうこと?と思った方は、まずは1DAY講座へ!!
そして、代表岩田かおりやかおりメソッドを導入して大変身したアンバサダーと直接話をしてみたい!という方に耳よりな朗報です!
「笑顔で子育てする子育ての秘訣~MPJアンバサダーと気楽な交流会♪~」
と称して、代表岩田とMPJアンバサダーとの交流会イベントを、2月11日(金・祝)午後13時から開催します!
申込はこちら
2月1日(火)午前9時から申込開始です。
募集人数は8名と少人数なので、興味のある方はお早目にお席をゲットしてください♪
Fantastic data. Thank you.
pay for essay papers pay for essay cheap
Many thanks. A good amount of material.
write my law essay uk i forgot to do my essay do essay for me
You actually reported it terrifically!
writers at work the essay essay paper writer write my paper for me com
Reliable info. Many thanks.
online casino free bonus no deposit casino table games online online casino real money no deposit bonus codes
Your article helped me a lot, is there any more related content? Thanks!