【開催報告】第34回天才ノートカフェ@オンライン | かおりメソッド

【開催報告】第34回天才ノートカフェ@オンライン

10/30(土)22時〜 先日オンライン天才ノートカフェが開催されました!

今回のテーマは…

「アンコール企画!勉強が吸収しやすくなる声掛けのコツ!」


MPJアンバサダーが、日頃子どもたちにどのような声掛けをしているのか、

天才ノートや杭打ちを絡めながらお話しました。

ガミガミ言ってしまいがちな声掛け。どうしたら自主的にする子に育っていくのか?

その為には「気づかせる」聞き方をし、

子ども自身に決めさせる事で、強制されてる感覚ではなく前向きに取り組めるようになり、

親子の信頼関係も良くなってきているという実際の体験談をお話しました。

また、何事もできた結果だけではなく、

そこまでのプロセスを褒める事が大事!

子どもなりのペースで成長している事を感じられるのが「天才ノート」!

もらった手紙をペタリするのもあり!

後で見返した時にくれた人からの愛情が子どもにも伝わり温かい気持ちになれたり。

とにかく子どもが興味を持っている事を一緒に楽しみ、

盛り上げるような声掛けを心掛けてみては如何でしょうか。


代表 岩田かおりからは いかに子どもの間違えを見逃せるかという「見逃し力」がとても大切!

大人もそうですが間違いを指摘されると怒りになってしまう。

自分で見つける事が気づきになり、自己肯定感に繋がる。

「シレッとさりげなく」がポイント!

声掛けはあくまでスキルであり、根本にある信頼関係の構築!これに尽きる!

子どもによってタイミングは違って当たり前。

「欲望」があれば前向きに吸収できる!とお話させて頂きました。


後半は、質疑応答タイム♫

参加者の方から頂いたご質問に対し、

代表 岩田や実際に実践しているアンバサダーからお話させて頂きました。

今回も時間がオーバーしてしまったものの、

ほとんどの方が最後まで参加して下さり、お陰様で大変盛り上がり、

とても濃密な時間になりました!

ご参加下さった皆様ありがとうございました!


次回の開催は 11月27日(土) 22時〜

天才ノートカフェ オンラインでの開催になります♫

https://fb.me/e/1flemXbHt

お気軽にご参加下さいね〜

♫ MPJアンバサダーがお待ちしています!

1 thought on “【開催報告】第34回天才ノートカフェ@オンライン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

topへ