【就学時検診時の保護者向け講演】
埼玉県北本市教育委員会より講演依頼を受けて
対面式の2023年小学校入学を控えた保護者向けの講演を行いました。
テーマは『小学生ママ・パパになる!小学校入学準備万端講座』
自治体によって就学時検診の運営は様々なのですが、
北本市では児童のみ少人数グループになり教室へ検診に行き、保護者は体育館にて待つ形式。
その待ち時間の間に、例年保護者講座を実施されています。
昨年に続き、ピカピカの1年生になる4月までのこの数ヶ月間に
ほんのちょっと仕掛けておくだでけで
小学生へのスタートダッシュが全く違ってくる心の準備と帰宅してすぐ導入できる
具体的な仕掛けの方法をお伝えしました。

今秋は埼玉県だけでも5校訪問します!
子育ての毎日を楽しめるように(時には楽しめないほど悩む事もある壮大な事業ですが…)
ライフステージをスムーズに移行していけるような具体的な仕掛けの方法を共有し続けます。
家庭教育学級や教養部などからの講演依頼も日程が合えばお引受けしていますので、
ご相談下さいね。
ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる!
幼稚園・保育園・小学校での講演依頼はこちら↓
https://kaorimethod.com/contact-company/
※写真は許可頂き掲載しております
———————
10歳までの子育てに効果絶大「天才ノート」を始めよう!https://www.amazon.co.jp/dp/4478109095
岩田かおり著(ダイヤモンド社)
天才ノートの『天才』とは、知能指数、偏差値、学歴が高いという意味ではなく、
自分の興味関心を知り開花する事を指しています!