新型コロナのオミクロン株の出現で感染者数は爆発的に増加し、
いつ、だれがかかってもおかしくない状況ですが…
首都圏では中学受験真っ只中
子どもの中学受験に寄り添い中の受講生からお知らせが届き、
私も慌ただしい数日を送っています。(あと少し!ファイト!!)
そんな中、算数おにいさん横山 明日希先生の新刊を献本頂きました。
めちゃくちゃ面白いです!
https://www.heibonsha.co.jp/smp/book/b596110.html

入塾の低年齢化が進む昨今ですが(年長さんで入塾待ち3桁って言われました…焦ります…とかw)
『楽しい』『好奇心』『主体性』なしにあれこれ詰め込むと、
その後の副作用が出るから、
トレーニングするなら、こんな遊び感覚の本でやって欲しいところ。
中学受験は合否だけでなく・親子の距離感・家族の関係性・主体性の育成などなど…
確認する事ができる貴重な機会でもあると思っています!
人生100年時代の今、
学習は学生時代だけで完結するものではなく、
一生付き合っていく『学習』だからこそ
子ども時代に嫌いにさせるアプローチは大打撃の致命傷。
現代の子育て世帯は『席がなくなる』『早め!早め!』に追い立てられ苦しくなりがちだけど、
親はマーケティングに踊らされない我が家流が必須だと痛感します!
———————————–
子どもを無理に伸ばそうとしなくて大丈夫
子どもは潰さなければ大丈夫!-
——————————–
-LINE公式ページ↓