【お礼】視聴ランキング1位&講演会レポート | かおりメソッド

【お礼】視聴ランキング1位&講演会レポート

先日の「花まる子育てカレッジ」での講演会の様子を
花まる子育てカレッジの事務局さんが
レポートとして素敵にまとめてくださいました!
ありがとうございます!!

【イベントレポート】
 7月7日(火)「ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる!」と題して、株式会社ママプロジェクトJapan代表取締役 岩田 かおり氏によるによるZoomライブ配信講演会を開催いたしました。
 子育てをしていると、勉強の悩みや不安というのはつきものだとしたうえで、「早く始めなければ!」という“早期開始”、「名門の学校や塾に入れなければ!」という“良い環境”、「何時間も勉強させる、何回もわかるまでやらせる」という“長時間”、 “理想のしつけ”を求めてしまう「理想の押しつけ」の4つを求めてしまうことが多いと語りました。求めるあまり、努力、辛抱、ダメ出しを子どもにしてしまっている親たちが多いことに疑問をもったと岩田氏。このことによって、指示待ち、無気力、勉強嫌いな子どもにしてしまっていると危惧されたことから、家庭で「一生ものの学び体質」を育むことができないか?と考えて、実践しやすい戦略的メソッドを考えられました。
 家庭での学びで大切なことは3つ。親の言うことが聞きたくなるような、心理的な安心を子どもがもてるような「承認」。できる!わかった!が味わえる「探求」の時間。学ぶことのきっかけとなる「学びの杭打ち」。中でも、家庭教育の出発点であるのは、家がやすらぎの場所で、心的安全が確保されていることだと岩田氏は訴えました。「教える」「しつけする」「心配する」のではなく、目の前のわが子を応援する姿勢でいると、子どもは、自身の興味関心によって、勝手に学ぶようになると強調しました。
 4~10歳のプレゴールデンエイジにおいては、集中して頭をつかっていることすべてが学びであり、レゴやLaQ、アクアビーズなどの玩具系、ワンダーボックスやマインクラフトなどの通信系、粘土や工作などの作る系に分類し、集中力の育成に役立つアイテムの紹介を具体的にされました。
 「手遅れになる?」とほかの子どもと比べても、子どもによってベストタイミングは異なること。親自身が疲れていたり、忙しすぎたりすると、子どものペースに合わせてあげる余裕がなく、子どもが親に合わせることが多くなるので信頼関係がつくりにくくなってしまうので、親自身が安定していることの大切さを訴えました。
 質疑応答では多くの質問が寄せられ、個別に具体的なお答えをいただけました。「本当の意味で、わが子の成長を願うこととはどういうことなのか、立ち止まって考えたいです。」「あらためて子どもの持っている力を大切にしたい!と思いました。」などのご感想をたくさんいただきました。

また、同講演会は、視聴ランキング1位も記録。
家庭教育に関する皆さまの関心の高さが、浮き彫りとなる結果となりました。
ご視聴くださいました皆さま、ありがとうございます。
下記からは一部無料で視聴できますので、是非ご視聴ください。
——————————–
花まる子育てカレッジ(2020年7月7日)
※実施済み講演会のYouTubeの一部がUP
YouTube動画(無料)が公開中
「ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる!」 (10分32秒)
ぜひご覧ください✨✨
——————————–

2 thoughts on “【お礼】視聴ランキング1位&講演会レポート

  1. I’m extremely pleased to discover this website. I wanted to thank you for ones time just for this fantastic read!My website: частное порно домаAs a Newbie, I am continuously exploring online for articles that can be of assistance to me.My website: молодую в аналI just like the helpful information you supply on your articles.I will bookmark your blog and take a look at again righthere frequently. I am relatively sure I’ll learn many new stuff proper right here!Best of luck for the next!Magnificent site. A lot of useful information here.I am sending it to some friends ans also sharing in delicious.And naturally, thanks in your sweat!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

topへ